2023/03/08(木)+29,672円 初めてのバイナリーオプション

投資報告

結果

確定損益 +29,672円

日本株 +12,452

  • [5711]三菱マテリアル -15,657
  • [6195]ホープ +24,725
  • [7148]FPG 3,384
米国株 0

  • トレードなし
FX +17,220

  • USD/JPY +14,930
  • GPB/JPY +4,290
  • BO -2,000
デイトレ 0

  • トレードなし

未決済評価額 日本株:-11,009 FX:-2,528

振り返り

日本株

利益を伸ばせていない。自分がとっているポジションに自信がない証拠。または、負けが怖くなってしまっている。ちゃんとリスクをとっていかないと利益は出ないことを意識し直す。
少し前にトレードしたホープで利益が出た。少額を投入して最悪長期目線で様子見ていたけど、動いたので利益確定。これももしかしたら早かったのかもしれない。

米国株

トレードなし。

FX

予想した方向に動いてくれた。投資額の割には利益が出たと思います。知らない間にポジションが入ってて焦った💦
まだアプリの操作に慣れていない。通貨ごとの取引結果がわかる証券会社に変えようと思います。手動の集計は辛い。

デイトレ

トレードなし。

バイナリーオプション

楽天証券さんで、初めてバイナリーオプションというものにチャレンジしてみました!
画面の情報を詳細に確認しないままエントリー!!笑
よくわからないまま588円が消えました。。(キャプチャは2度目のエントリーです。)
楽天証券さんのバイナリーオプションは、時間軸が2時間単位で、自分の好きなレートを指定できるようです。
やってみての感想ですが、僕には合わないかも?と思いました。どちらかと言えばFXの方がコントロールしやすくてよかったです。
バイナリーオプションだと、途中売却できるという点ではFXと変わらないですが、指定するレンジによっては結構な手数料を支払ってスタートする必要があります。加えて勝ちラインはキリのいい数字になっていて抵抗になりやすいので、あと少しってところでラインを超えてくれませんでした。
初めてやって、見切りをつけるのもアレかなと思いますが、世の中にこれだけの投資商品がある中で、バイナリーオプションを選択する必要はないかなぁというのが僕の答えです。
以下に、初めてやってみて感じたバイナリーオプションのメリット、デメリットをまとめます。

  • メリット
    • 少しギャンブル性があるので、FXよりもドキドキ感を味わうことができます
    • エントリー時点で負け額も勝ち額も決まっています。(途中売却しなければ)
      損失と利益を固定できるのはメリットかな。
  • デメリット
    • 結果がでるまでのスパンが2時間と長い。
    • エントリーした時点で結構な手数料を支払うことになる
タイトルとURLをコピーしました